About

Daichi Inoue 井上大地

Guitarist, Songwriter

1982.2.4.東京生まれ。幼少期に日本民謡を学び、The Beatlesをきっかけにギターを弾く。19歳、都内キャバレーでプロとして演奏を始める。

高円寺JIROKICHIでの共演がきっかけで、吾妻光良氏に見いだされる。日本全国ツアー、FUJI ROCK FESTIVALへの出演など国内での活動のみならず、北米10か所以上の州に渡りライブ、レコーディングを行う。

アメリカ南部から西海岸にかけてのサウンドを追求するリーダーバンド”Izakaya Band”のデビューアルバムがLAのレーベル”Lost Wax Records.”よりリリースされ全米デビュー。解散までに制作された3つのレコーディングセッションの多くはVictor studio、Herritage Recording.coにて録音。本作は各地のラジオ局を中心に評判を得る。

Adam Levy(Norah Jones, Allan Toussaint他)を始めとした国内外のミュージシャンのツアーやレコーディングのプロデュース経験も豊富であり、現在は自身の音楽レーベル、ギタースクール Izakaya Recordsの代表を務める。

2020年より孤独のヒュード(英:Alonic “Alone” Hued)主宰。世界大戦以前の大衆音楽の研究と、現代的な解釈での演奏活動を行う。2020年5月に自社レーベルより20曲に及ぶ戦前ジャズ、ブルース、フォークソングを納めたアルバム”Americana Classics”を発表。

参加バンド: Adam Levy, 孤独のヒュード,カンザスシティバンド,浜端ヨウヘイ, コロニー落とし 他

井上大地 – Daichi Inoue
Guitarist, Songwriter, Producer

■Guitarist, Songwriter
生まれ故郷の東京を中心に日本全国、アメリカで演奏。
こどもの頃日本民謡を学び、その後アメリカのBluesとFolk songに影響を受ける。
19歳、キャバレーでの演奏で音楽の世界に入り、高円寺JIROKICHIを中心に都内で活動。吾妻光良氏など日本を代表するミュージシャンと共演を重ねる。

2005年 CDアルバム[Live!]でデビュー。
2007年 アメリカ Louisiana州New Orleansに短期滞在。以降アメリカ各地を旅してアメリカンルーツミュージックを演奏する。
2016年 アルバム[ギター弾きの唄]リリース
2017年 アルバム[The living motife]リリース
2018年 FUJI ROCK FESTIVALに出演、同年アメリカのレーベルLost Wax Records.よりアルバム[Drivin’ Route 264][IZAKAYA-ISM]リリース
2019年 ギターメーカーBlue Guitarsよりシグネイチャーモデル[Road Runnner]発表 、アルバム[Swingin’ on the Earth]リリース
2020年 カバーアルバム[Americana Classics]リリース
2021年 アルバム[Cream as Blue]リリース

■Produce, Work
Adam Levy(Norah Jones, Allen Toussaint, Paul Simonなど)来日公演[Tangled up guitar]、アルバム[Adam Levy Collection] 2017
塚本功 渡米企画[Strollin’ down New Orleans] 2018

参加:孤独のヒュード、Izakaya Band、カンザスシティバンド、コロニー落とし ほか
担当楽器:ギター全般、テナーバンジョー、マンドリン、ウクレレ、ラップスティール
その他事業:レーベル/ギタースクールのIzakaya Records.運営

レーベル/ギタースールのIzakaya Records.の運営もしています。レッスンやレコーディング依頼はContactからお願いします。

2020年よりYouTubeチャンネルにて真夜中ギターというソロギター&トークライブを定期的に配信しています。チャンネル登録ぜひよろしくお願いします。

https://youtube.com/c/DaichiInoueGuitarist

温かな音と大きな空間を意識した演奏を心がけています。

井上大地のギターを通じて、皆さんに心のソコから音楽を楽しんでもらいたいです。

[[[オンラインによるDonation(投げ銭)はこちらで承っています]]]

https://www.paypal.com/paypalme/daichiinoue

◆Gear

[Erectric Guitar]
Gibson ES-335 1965/Gibson ES-125 1953/Gibson ES-125TCD 1964/Gretsch 6121 Round up/stilblu “Road Runner” Daichi Inoue signature/Ibanez AM-205 1983
[Acoustic Guitar]
Epiphone Olympic 1944/K.YAIRI G-10 Custom/Martin O-16NY 1972
[Other instruments]
HOFNER Club Bass German/Epiphone Electar Lapsteel 1938/Gibson TB-4 1921 /Aria Tenor Banjo 70s’/Gibson UB-1 1920/Blue bell flat mandolin 70’s
[Amp]
Fender Princeton amp 74’/Ampeg J-12R/ZT Lunch Box
[DAW/Audio interface]
Cubase Pro/Solid state logic
Daichi Inoue – 井上大地
広告

WordPress.com でサイトを作成

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。